52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡谷市議会 2020-03-05 03月05日-06号

こちら、主な減額の要因といたしましては、1つ、イルフプラザにつきまして、テナント撤退等による使用料の減が要因として上げられておりますので、よろしくお願いいたします。 ○議長渡辺太郎議員) ほかに質疑はありませんか。     〔発言する者なし〕 ○議長渡辺太郎議員) 以上で歳入を終わります。 次に、予算書3ページから10ページまでの内容について、質疑はありませんか。     

下諏訪町議会 2018-12-12 平成30年12月定例会−12月12日-03号

水道料金につきましては、水道事業会計の収益の大半を占めておるわけですが、人口減少節水機器の普及、また大口事業所撤退等により減少傾向にあり、平成27年度及び29年度につきましては赤字決算となっている状況でございます。このような状況から、使用水量の見通しにつきましては、節水や過去の平均減少率等を見る中で、約2%減少していくと予想、想定し、毎年4万立方メートルほどの減少幅を見込みました。

飯田市議会 2018-12-07 12月07日-04号

丘の上に対しましても、現在ピアゴの撤退等大きな変化が平成26年以降見られております。そして、また9年後の姿が見えない中、社会情勢がいわゆる過渡期、安定しない中でこの計画を確定し、新時代の新事業等々に対応できるのか、リニア開業時にそれが対応できるのか、大切なときだと思います。 そういった中、公共交通機能維持について、アとしまして、高齢者運転免許証の返納の状況と今後をお伺いいたします。

松川村議会 2018-06-14 平成30年第 2回定例会-06月14日-02号

福祉課長丸山正芳君) その大手撤退等でございますけれども、介護保険関係では北アルプス広域連合関係しておりますので、広域連合のほうにも問い合わせてみましたけれども、部分的なサービスを含め、その撤退というような話は現在聞いていないということで回答を受けてございます。 ○議長平林寛也君) 上田議員。 ◆7番(上田治美君) わかりました。  次に、子供の貧困についてお願いしたいと思います。  

塩尻市議会 2018-06-14 06月14日-04号

それにあわせ、今ある生活利便施設撤退等も懸念されておりますので、拠点となる区域に都市機能維持、集約を図ることで市民生活利便性が確保できると考えております。さらには、生活利便施設が集約された場合には、交通弱者を含む市全体が容易に移動できる公共交通ネットワークを構築することが本市の立地適正化計画の最大の目標、目的であると考えております。

安曇野市議会 2015-06-15 06月15日-04号

そんな中で、大変残念なことに、大手企業撤退等がございまして、先ほども申し上げました製造品出荷額等が落ち込んではきております。ただ、一方では、情報通信機器関係、新たな企業の創出も生まれてきておりますし、また、安曇野をイメージをした戦略を活用して進出をしてきている企業もございます。 昨年度は18件に市外からの企業の問い合わせがございました。

須坂市議会 2015-03-04 03月04日-03号

富士通撤退等の理由は若干違いますが、結果は似ております。また、研究所は周りに下請の工場等も必ず必要になりますので、現在ある須坂市の企業にその仕事が回る可能性が十分あります。そんな点も踏まえてお願いいたします。私たちも協力いたします。 

須坂市議会 2014-03-04 03月04日-03号

これらの状況から、今後も出店や撤退等の事案があるものと考えますが、市といたしましては直接的な対応よりも、いわゆる買い物弱者へのフォローなど2次的な対応をしていく必要があるのではないかなというふうに思っております。そこに住んでいる方が不便を感じるかどうか、そのための方策として買い物弱者への対応ということが大事ではないかと思っております。 以上でございます。 ○議長豊田清寧)  小林健康福祉部長

飯田市議会 2013-12-05 12月05日-02号

8月に先方から3つ課題ということで示されまして、1点目は、民間商業施設ビルを借りるということだけれども、仮に撤退するというような事態などを想定すると、業務の継続性は大丈夫なのかという指摘、それから2点目は、駐車場の問題、それから3点目は建物の耐震性と、その3つ指摘があったわけですが、それぞれ1点目につきましては、ビル所有者の了解を得て要望しているものであって、仮にそういった商業施設関係撤退等

佐久市議会 2013-03-06 03月06日-05号

このようなことから、プレスリリース後に支援内容を伝えたとしましても、企業にとりましては今後の方針にかかわることですので、撤退等また新たにやめるというようなことは考えにくいところでございます。 次に、補助金の縛りはないかということでございますが、スペースエナジー株式会社補助金等交付してございますけれど、補助金に対しましては一定の縛り等はございます。 

長野市議会 2013-03-01 03月25日-07号

ついては、企業の動向に関して積極的な情報収集を行うとともに、撤退等防止対策及び存続支援策あるいは影響の緩和策について検討するよう要望いたしました。 次に、第二項観光費について四点申し上げます。 一点目は、観光宣伝についてであります。 観光宣伝については、価値ある観光資源を有していたとしても、十分な宣伝なくしては効果が得られないのが実情です。 

佐久市議会 2013-02-28 02月28日-03号

企画部長中山雅夫君) まず、経営に関与しているとの質問の内容につきましては、現在、佐久市が通年型観光施設としてパラダを拠点として観光客誘致に至っていることは議員もご承知のことと思いますが、そういうような中で、いわゆる赤字であれば単なる会社経営であれば撤退等もあり得るのかもしれませんが、市が関与してここまできたことにより、多分数字的にはご存じだと思いますが、入場者数等非常に伸びておりまして、佐久

塩尻市議会 2012-09-12 09月12日-04号

最近、何でだんだん収入が減ってきたかというと、それはイトーヨーカドーの撤退等によって、ウイングロードビルのためにですね、駐車場に、料金をただにしたり安くしたりするとかいうようなことをやってきて、それだけ収入を減らしているわけですよ、市は。 いずれにしても、その返済能力はあるわけです。

飯山市議会 2012-09-10 09月10日-02号

その他、事業を進めておるわけでございますが、また雇用対策関係でございますけれども、木島の工業団地におきます弱電の会社でございますが、今、大分他市町村等では撤退等の話もあるわけでございますが、飯山市におきましては、正規職員の増を含めまして、約60名から80名ぐらいの新たな雇用が生まれておりまして、こうした面でも一定の成果は出せたのかなというふうに思っております。 

伊那市議会 2012-06-04 06月04日-01号

第3点でありますが、撤退などに伴う補助金返還について基本的なルールを条例に加えて、施行規則改正により定めたということでありまして、その内容につきましては一つとしまして撤退等をした年度については、補助金は交付しないということ、二つとしましては、前年度に交付した補助金については、2分の1を返還するということ、三つとしまして、新規企業にあっては5年以内に撤退したときは、補助金総額の10分の1の返還とすることを